PLAYER’S CHOICE(プレイヤーズ・チョイス)
セレクターやDJ、アーティスト、ダンサーなど、音楽のプロ達にオススメの10曲でプレイリストを作ってもらう企画『PLAYER’S CHOICE(プレイヤーズ・チョイス)』。
今回は湘南をレペゼンするアーティスト〈松坊栗(マツボックリ)〉が、「レゲエを聴きだした頃の思い入れのある10曲」を紹介してくれた。
90年代後半から2000年代前半のヒットソングたちで、当時からのレゲエファンにとっては懐かしの青春をフラッシュバックさせられるプレイリストだろう。もちろん最近レゲエに出会った人たちにも、一大レゲエブームと言われたあの頃のVIBESをぜひ感じてもらいたい。
一曲ずつコメントもくれているので、そちらも併せてさっそくチェックしていこう。
「レゲエを聴きだした頃の思い入れのある10曲」
by 松坊栗
1. Degree / Yeah Man
90年代後半から2000年代前半は特にBADなRIDDIM が多かったですが、このRIDDIMの中で個人的に好きな曲です。
2. Lexxus / You Bring It
こちらもBig Tune多数のRIDDIM。
Lexxusのフローが好きです。
3. Spragga Benz / Peace
個人的に大好きな曲!!
スプラガは声もスゴイ好きです。
4. Junior Kelly / Blaze
Richie Spice, Chuck Fendaも好きですが
この曲はライター必須。
5. Richie Spice / Earth A Run Red
同オケのJah Cureと一緒に。
当時、地元の海で聴いてたのを思い出します。
6. Spragga Benz / Gonna Fight
モンスターリディム!!
Diwali世代の自分としてははずせません。
数あるBig Tuneの中からこちらを。
7. Vybz Kartel / My Kind Of Gyal
これはナイスリメイク!!
一連いいですね、大好きです。
(※Spotifyでは配信されていないため、プレイリスト内には無し。)
8. Tanto Metro & Devonte / Everyone Falls In Love
ミクスチャー、ハードコア、ヒップホップを聴いてた当時高校生の時に聴いて以来
今でもこの曲でレゲエに出会ったと思ってます。
9. Beenie Man & Janet Jackson / Feel It Boy
高校卒業したてでクラブに行きはじめた頃
どこでもかかってた印象です。
10. Morgan Heritage / Reggae Bring Back Love
最高に気持ちよくなれ、自然と体が揺れます。
地元のBig Soundのミックステープにこのオケの日本人ダブが収録されてました。
WHO IS THE NEXT PLAYER!?
Player’s Choiceでは、プレイリストを作ってくれたプレイヤーから、リレー方式で次のプレイヤーを紹介してもらう。
松坊栗からバトンを繋いでくれるのは誰か!?次回もお楽しみに!
松坊栗 PROFILE
高校時代からHARDCORE, PUNK, HIPHOPなどの音楽に触れキャリアのスタートはラッパーという経歴を持ち、湘南、藤沢出身 でまたの名を ビール党党首、湘南の壁、お祭り男、そしてMr.39!
見た目の通り背がデカく(身長190cm)で名前と共にインパクト大のDEEJAY!
耳に残る親しみやすいパンチラインと、絶妙な即興から繰り出すトースティングスタイルを武器に夜な夜な現場を渡り歩いてはMICを握るラバダブソルジャー。
松坊栗が一度MICを握れば、現場が明るくなること間違いなし!
IrieなVibesを湘南エリアから全国に向けて勢力的に発信中!
【Instagram】@matsubokkuri190
【Twitter】@MATSUBOKKURI190