日本で一番ジャマイカに近い島、沖縄。在沖米軍基地もあり、カリビアン系の人たちもイベントに足を運んでくれる。日本の中でも特に独特な雰囲気を持つダンスホールシーンがここ沖縄には存在します!
ということで。
はじめまして、沖縄でダンスホールレゲエサウンドをしてます Luma from Quiet Storm です。
今回はジャマイカから Renaissance Disco(レナサンス・ディスコ)の Delano が来沖ということで、今回のイベントを主催した OKINAWA REGGAE から G-HYPE from METRO BANK(メトロ・バンク)の協力を得て、イベントレポートをさせていただきます!
今年で30周年を迎える老舗サウンド
Renaissance Disco は、今年で設立30周年を迎える老舗サウンド。ダンスホール・レゲエミュージックだけでなく、ヒップホップにソウルなどジャンルの垣根なくプレイし、最も定評があるのが Delanoによるリミックス・プレイ。
ヒップホップの王道トラックにダンスホール・レゲエのアーティストをのせREMIXした曲から、80年代、90年代のレゲエのトラックに流行りのアーティストをREMIXした曲など、年代やジャンルを問わず幅広いプレイで会場を沸かせました。
Delano の Remix 音源はここから聴けます↓↓
半分ジャマイカ!?多国籍な沖縄のシーン
冒頭の部分でも触れましたが、沖縄にはカリビアンの人々が数多く住んでいて沖縄のダンスホールシーンをサポートしてくれてるんですね。今回のイベントにも、たくさん集まってくれて雰囲気もいい感じ。
もちろん沖縄の音楽好きもカリビアンのみんなに負けず劣らずのバイブス!!フロアは興奮の坩堝と化しました!!
沖縄のイベントは「その日を楽しむぞ!」っていう個々のエネルギーがすごい。なおかつサウンドマンがめちゃくちゃ踊って楽しんでます!
サウンドマンとサポーターそして在沖カリビアンの一体感は独特の爆発力がありますね!
またこのイベントでこの三曲は確実にイベントを盛り上げた曲の1つ!
ぜひチェックしてください!!
当日の会場の声
当日、現場にいた関係者やサポーターの方々から、今回の Renaissance Disco について、また沖縄のレゲエシーンについてコメントをいただきました。
オレがレナサンスクルーのDJディラーノだ!ジャマイカからやってきたぜ、Big it up Buzzle Magazine!! オレはジャマイカやダンスホールのカルチャーを伝えるため、そして音楽をプレイするためにやって来たんだ。
沖縄のみんなはジャマイカのカルチャーを愛してくれてる、最高だよ。俺が曲をかけたら喜んでくれるし、歴史や文化、ヒットソング、そして流れもよく知ってる。Big up!オキナワジャパン!
– DJ DELANO rep. Renaissance
RenaissianceはREMIXがやばい!老舗サウンドだからDubもたくさん持ってるし、MC少なめだったけどPlayでカリビアンをガンガン躍らせてた!
沖縄のシーンは90年代からカリビアン相手に先輩方がプレイしてたからカリビアンとの繋がりが濃いし、カリビアンバイブスを海外に行かなくても直に見れる!
– SHINTAYYAAD rep. GodMaking
まずRemixのクオリティがヤバイ!さらに鉄板から流行の曲をワンプレイで面白く展開してた!
沖縄のサポーターはものすごく反応が素直!だから掴んだ時のエネルギーはすごいしカリビアンも含めて大合唱するね。
– G-HYPE rep. Metro Bank
私はHip HopやR&Bを普段聞くんだけど、レゲエに詳しくなくても楽しめたー!!
– こくばゆき さん
おれがアンジュだ。沖縄のシーンはめちゃくちゃトップレベルでいけてるぜ!Big up DJフランシス、ゴッドメイキング、ダディーP、グリグリ。めちゃくちゃやばいぜチェックしろよな!沖縄UP TOP!!
– Andre Stephens
コメントしていただいた皆さんありがとうございました!!
沖縄のダンスホールでお待ちしています!
というわけで、沖縄イベントレポートいかがでしたか?沖縄は現在、観光バブルと言われていて、県外からも観光でお越しいただく機会が多いと思います!その際は、ぜひ沖縄のイベントにも遊びに来てみください!
Special Thanks
OKINAWA REGGAE PRESENTS:
( @kazuma_isa @djfrancis_y2k @godmaking @akira_swagbeatz )
会場:Duplex Club Rounge
撮影: @keino_mars
この投稿をInstagramで見る